20190128
「一喜一憂する」っていう言葉
(状況が変化するたびに、それにつれて喜んだり心配したりすること)
これってやはりマイナスな要素で
使われることが多いですね
それに対して
鴨ちゃんはこう言っていました
「これからは
小さなことにも
一喜一喜だ❣️」
って😃
つまり、日常どんな些細なことでも
流さずに
「ふんふん、なるほどー👍🏻」
とか
「そういうことかぁ✨勉強になるなぁ」
とか
「この子も成長したなぁ…❤️」
とか
日常の小さな小さなことも
そこに対する気付きや学びを
拾い上げて
いちいち喜ぶ😊
です
この「いちいち喜ぶ」がポイント🌟
それを言葉に出して言えば
よりgood💪🏻
脳みそが喜んでいることを認識するからです
それでいうとね、
今日夕方保育園にお迎えの後に
keito&kanoaを連れて買い物に
付き合ってもらった時のこと
kanoaをカートに乗せて行こうとしたら
keiちゃんが
「keiちゃんがカート押す〜‼️」
って言い出したんです
時間もあまりないし、
買うものもほんのちょこっとなので
サッと終わらせて家に戻りたいのもあって
「えー、いいよいいよ😣
パパが押していくからー」
って言ったら
「keiちゃんが押すのー‼️‼️💢」って
聞かないから
「ねぇ、どうしてそんなに押したいの?」
って聞いたら
「だってkanoaが喜ぶから❤️」
って言うんです…
(写真だとkanoaあんまり喜んでないですがw)
それを聞いて「ハッ」となった訳です
keiちゃんは人を喜ばせようとする気持ちを
常に持ち合わせているんだ…と
それをたど僕は
時間がないからとか、
人にぶつかって危ないとか、
そういうマイナス面でしか見てなかったけど
keiちゃんはただただ純粋に
kanoaを喜ばせたいと
人を笑顔にしたいと思っただけだったんです
こういうことに「いちいち気づいて」
一喜一喜することが大切なんだなって
そういうことが心を豊かにするんだなって
子供から学ぶ訳ですよね…✨
僕らandkがしていること
「みんなを笑顔にする」
を、keiちゃんは
実はもうわかってるのかもしれないね🥰
ありがとうね、keito👍🏻👍🏻
0コメント